予後診断に関する論文のチェックリスト(案)

Check_list V2-1 by 研究班
研究班で作成しました予後診断を扱った論文に対するチェックリストです。
皆さまのご意見、ご批判をお願い致します。

ご意見をお待ちしております 川崎医科大学 検査診断学  石田 博まで


     
ID-No.:Study-No.: 評価者:
タイトル:
著者:
発行誌:
発行年:
実施地:
出版形式:
□ 原著□レビュー□ レター□抄録
□ 学位論文□その他


全般的項目:
セッティング:
□ 一般診療所□ 一般病院□ 紹介病院または大学病院
□ 地域□ ボランティア
施設間協力:
□ 単施設□ 多施設 (< 5 施設)□ 多施設(≧5 施設 )
研究の経済的支援:
□ なし □ 政府系 □ 財団□ 関連会社 □ 非関連会社
複数検査間比較:
□ はい□ いいえ
予後評価:
□ Risk ratio □ Odds ratio □ Risk difference

研究デザイン
1-1. 研究実施タイプ
□ 縦断的-後ろ向き□ 縦断的-前向きネステッド・ケースコントロール□不明
1-2.追跡期間は十分にとってあるか?
□ 十分□ 不十分
1-3.生じるイベント(合併症・再発・死亡など)の定義が客観的でバイアスのないものか?
□ はい □ いいえ・不明
1-4.予後に影響する因子についてのコントロールは出来ているか?
□ はい □ いいえ・不明

検査の記載 □ あるが適切と言えない
2-1. 検査方法や手技についての記載
□ 適切 □ 不十分だが再現可能 □ 不適切あるいはなし
2-2. 標準物質(reference material)についての記載
□ 適切 □ あるが適切と言えない□ 記載なし
2-3. 検体採取と保存についての記載
□ 適切 □ あるが適切と言えない□ 記載なし
2-4. 基準値やカットオフ値の記載
□ 適切 □ あるが適切と言えない□ 記載なし
2-5. 検査値変動についての記載
□ 適切□ 記載なし


結果の記載
3-1. 対象の特性(年齢・性別・受診医療機関・疾患の重症度・併存疾患など)の記載は?
□ 適切 □ まずまず □ 不適切
3-2. 有病率が記載あるいは計算可能か?
□ はい□ いいえ
3-3. フォローアップ中のドロップアウト例の記載は?
□ 全例詳述されている□ 記載あるも詳細不明
□ ドロップアウト例なし□ 記載なし
3-4.対象は、フォロー開始時点で(検討する予測因子以外)類似した集団であるか
□ 適切□ まずまず(最適とは言えないが臨床的に許容できる。)□ 不明
3-5. 結果の表現とその記載
3-5-1 2×2表が作成できるか
□ 複数のカットオフ値で □ 単一のカットオフ値で□ 記載なし
3-5-2統計値が信頼区間とともに記載されているか?
□ 複数のカットオフ値で□ 単一のカットオフ値で□ 記載なし
3-6 重要な予後決定因子に関して層別化されて検討されているか?
3-6-1 重要な予後決定因子の検討がなされているか?
□ はい□ いいえ
3-6-2 それぞれの予後決定因子に関して層別化されて検討されているか?
□ はい□ いいえ


注意事項:
1-2.ネステッド・ケースコントロール研究:前向きあるいは後ろ向きコホートの中で、症例(ケース)群とコントロール群を設定し、予後決定因子を測定する方法で、一般的には研究期間の最後にそのベースライン(コホート追跡開始時)に採取された検体を一括して測定する、あるいはデータから予後因子を測定し、両群間で比較する方法
3-5.指標はRisk ratio(RR), Odds ratio(OR)Risk difference(RD)など
参考文献
1.Laupacis A, Wells G, Richardson WS, Tugwell P.
Users' guides to the medical literature. V. How to use an article about prognosis. Evidence-Based Medicine Working Group.
JAMA. 1994 Jul 20;272(3):234-7.

Last update:2001/04/10